盗聴・盗撮は犯罪です。アイ・エス・イー調査事務所は、違法な機器を確実に発見して、撤去いたします。
これまでに当社が行った同種の調査の経験をもとに、どのような場所にどのように仕掛けられるをご説明します。
私たちの生活スペースには、盗聴器等違法な機器が仕掛けられる場所は数多く存在します。コンセント、電話機、家具の裏側、置時計や掛け時計、額縁等々疑うとキリがありません。しかし、その仕掛けられ方にはパターンがありその種類によって取り付け方が変わってきます。しかし、集音や画像収集の効率や電源の確保ということを考えた場合、仕掛けられる場所は案外限られてきます。基本的には、電話を盗聴する機器は電話回線上に取り付けられ、室内用のものは、コンセント周りに仕掛けられることが多いと思われます。
当社では、専用の機材を使用し発見から撤去までを行っております。
人間関係のもつれやストーカー行為等によって、仕掛けられる違法な機器の代名詞とも呼べる盗聴・盗撮器。
これまで当社が行った同種の調査の経験を基に、実際どのような場所にどのようにして仕掛けられているのかをご案内致します。私達の生活スペースには盗聴・盗撮器が仕掛けられている場所が無数に存在します。室内のコンセント、電話機、家具の裏側、置時計の中、額の中・・・等、疑ってみればキリがありません。そしてどこに仕掛けられているかが判らない点も盗聴行為の恐ろしさであると言えます。しかしながら脈略なく仕掛けられているようにみえる盗聴器も、仕掛けられ方にパターンがある事が判っております。盗聴・盗撮器というものはその種類によって、取り付けられ方が変わってきます。しかし集音や画像収集の効率や電源の確保といった要素を考えると、取り付けられる場所は意外と限られてきます。基本的に電話用盗聴器は電話回線上の何れかに、室内用はコンセント周りに仕掛けられていると推測できます。
つまり盗聴器はどこでも仕掛けられるという訳ではないという事。ただ、限られた場所とは言え実に巧妙に隠されている為素人にはなかなか判り難りと言えます。
一概に盗聴器と言いましても報告される周波数は多種あります。しかし量産されている市販の盗聴器には、同じ周波数が使われており、発見される盗聴器の9割前後が下記の周波数(俗に盗聴6波と呼ばれている)を使用したものです。
因みに他の電子機器に影響を与えたり、逆に受けたりする場合が多い理由により、最近ではVHF帯のものは少なくなり、UHF帯のものが主流となっております。
帯域別 | チャンネルと周波数 |
---|---|
VHF帯盗聴波 | Ach 139.970MHZ Bch 140.000MHZ Cch 139.940MHZ |
UHF帯盗聴波 | Ach 398.605MHZ Bch 399.455MHZ Cch 400.000MHZ |
上記の他、少なからず特殊な周波数を使用する物も存在することは事実であり、上記周波数の反応が無いからといって安心できません。当社では現存する盗聴・盗撮波はもちろんの事、専用の測定器によるあらゆる違法電波を確実にキャッチ、違法機器を発見し撤去を行います。